下北沢通信

中西理の下北沢通信

現代演劇やコンテンポラリーダンス、アイドル、ミステリなど様々な文化的事象を批評するサイト。ブログの読者募集中。上記についての原稿執筆引き受けます。転載依頼も大歓迎。simokita123@gmail.comに連絡お願いします。

歌舞伎

京の年中行事當る辰歳吉例顔見世興行東西合同大歌舞伎 市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞台

京の年中行事當る辰歳吉例顔見世興行東西合同大歌舞伎 市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞台 昼の部 第一、双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき) 角力場 濡髪長五郎 放駒長吉 平岡郷左衛門 三原有右衛門 茶亭…

京の年中行事當る辰歳吉例顔見世興行東西合同大歌舞伎 市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞台

京の年中行事當る辰歳吉例顔見世興行東西合同大歌舞伎 市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞台 年に一度の京都南座の「吉例顔見世興行東西合同大歌舞伎」だが、このところは我が家にとっては妻の実家(兵庫県西宮市)への帰省…

岡田利規×木ノ下裕一によるシン・木ノ下歌舞伎 南北原テキスト生かしながら批評的距離とる演出 木ノ下歌舞伎「桜姫東文章」@池袋あうるすぽっと

木ノ下歌舞伎「桜姫東文章」@池袋あうるすぽっと 鶴屋南北の「桜姫東文章」の通し狂言(六幕)をチェルフィッチュの岡田利規の脚本・演出により木ノ下歌舞伎が上演した。岡田利規と古典演劇との関係でいえば最近はいくつかの作品で「NO THEATER」という現代…

京の年中行事 當る卯歳「吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎」@京都南座

京の年中行事 當る卯歳「吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎」@京都南座 土曜日に二部、三部、日曜日に一部を観劇。全演目の中で面白かったのは「龍虎」。初めて見たということもあるのだが、予想以上にわくわくさせるところのある演目で、毛振りが作品中の白…

歌舞伎座二月大歌舞伎第三部=キャンセル

歌舞伎座二月大歌舞伎第三部 第三部 一、鬼次拍子舞(おにじひょうしまい) 山樵実は長田太郎 白拍子実は松の前 芝翫 雀右衛門 河竹黙阿弥 作 鼠小紋春着雛形 二、鼠小僧次郎吉(ねずみこぞうじろきち) 稲葉幸蔵 刀屋新助 芸者お元 杉田娘おみつ 蜆売り三吉…

歌舞伎座壽初春大歌舞伎

歌舞伎座壽初春大歌舞伎 毎年恒例となりつつある初春歌舞伎観劇。演目や演技がどうこう言う前にこの日の見どころはなんと言っても中村獅童の長男、小川陽喜くんの初舞台。まだ小さい(4歳)が一生懸命お芝居をしていて、本当に可愛い。もちろん、お遊戯会の…

京の年中行事 當る寅歳吉例顔見世興行 「東西合同大歌舞伎」@南座

京の年中行事 當る寅歳吉例顔見世興行 「東西合同大歌舞伎」(第一部)@南座 京の年中行事 當る寅歳吉例顔見世興行 「東西合同大歌舞伎」観劇2日目。この日のメインは近松門左衛門の「曽根崎心中」。さすがにこの演目は実際にこの日見る以前からそれぞれの場…

京の年中行事 當る寅歳吉例顔見世興行 「東西合同大歌舞伎」(第2部・第3部)@南座

京の年中行事 當る寅歳吉例顔見世興行 「東西合同大歌舞伎」(第2部・第3部)@南座 妻の実家への帰省もかねて、京の年中行事 當る寅歳吉例顔見世興行 「東西合同大歌舞伎」を観劇。1日目は第2部・第3部を見た。何と言っても爆笑させられたのは仁左衛門…

木ノ下歌舞伎「義経千本桜―渡海屋・大物浦―」(2回目)@シアタートラム

木ノ下歌舞伎「義経千本桜―渡海屋・大物浦―」(2回目)@シアタートラム 2回目の観劇。実はこの「義経千本桜―渡海屋・大物浦―」についていくつか疑問があった。ひとつはこの作品において都から逃れた後の義経の逃走経路である。東京在住の人はそれほど疑問…

木ノ下歌舞伎「義経千本桜―渡海屋・大物浦―」@シアタートラム

木ノ下歌舞伎「義経千本桜―渡海屋・大物浦―」@シアタートラム 木ノ下歌舞伎「義経千本桜―渡海屋・大物浦―」=写真上=は「酒屋」「狐忠信」と同時上演となった2012年の初演は見ている*1が、2016年の再演の記憶がなくこれはおそらく見ておらず9年ぶりの観劇…

歌舞伎座壽初春大歌舞伎

歌舞伎座壽初春大歌舞伎 歌舞伎座の「壽初春大歌舞伎」を三部ともに観劇。この日は幕が上がって2日目だが、半沢直樹効果か松也の出た「壽浅草柱建」と猿之助出演の「悪太郎」の第一部は通常の半分という現在のキャパでほぼ満席に近かったのに対し、他の回は…

吉例顔見世大歌舞伎 第四部「義経千本桜 川連法眼館」 @歌舞伎座

吉例顔見世大歌舞伎 第四部「義経千本桜 川連法眼館」 @歌舞伎座 「義経千本桜 川連法眼館」は「四の切」とも呼ばれるこの作品を代表するような場面。10年前に海老蔵による*1上演を見たのが、いまだに記憶に新しいが、中村獅童による「四の切」はよくも悪く…

スーパー歌舞伎Ⅱ『新版 オグリ』市川猿之助 フルバージョン @京都南座Super Kabuki II SHINPAN OGURI Full Version

スーパー歌舞伎Ⅱ『新版 オグリ』市川猿之助 フルバージョン @京都南座Super Kabuki II SHINPAN OGURI Full Version 元木ノ下歌舞伎の演出家、杉原邦生演出によるスーパー歌舞伎。座頭でもある市川猿之助との共同演出のクレジットとはなっているが、いくつか…

新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』前編@新宿ピカデリー

新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』前編@新宿ピカデリー 劇場に行くことは出来なかったため、映画館のレイトビューイングで初めて歌舞伎版「風の谷のナウシカ」を見ることができた。最近は漫画、アニメ、小説なと様々なジャンルの作品を歌舞伎にした新作歌舞伎…

新春浅草歌舞伎1月公演@浅草公会堂

新春浅草歌舞伎1月公演@浅草公会堂 第一部 花の蘭平 蘭平 中村 橋之助 寺子屋 松王丸 尾上 松也 武部源蔵 中村 隼人 戸浪 中村 米吉 春藤玄蕃 中村 歌昇 千代 坂東 新悟 茶屋 熊鷹太郎 坂東 巳之助 田舎者麻胡六 中村 歌昇 目代某 中村 錦之助 第二部 絵本…

木ノ下歌舞伎 舞踊公演『娘道成寺』@京都芸術劇場 春秋座 特設客席

木ノ下歌舞伎 舞踊公演『娘道成寺』@京都芸術劇場 春秋座 特設客席 京都造形芸術大学から眺める夕陽 監修|木ノ下裕一 演出・振付・出演|きたまり[KIKIKIKIKIKI] 長唄|杵屋東成・杵屋勝禄 連中 囃子|望月太明藏 社中京都芸術劇場 春秋座 特設客席[京…

吉例顔見世興行東西合同大歌舞伎@京都南座

吉例顔見世興行東西合同大歌舞伎@京都南座 昼の部 午前10時30分~ 夜の部 午後4時45分~劇場:南座 昼の部 信州川中島合戦 輝虎配膳10:30-11:10 幕間 15分 戻駕色相肩11:25-12:00 幕間 30分 衹園祭礼信仰記 金閣寺12:30-2:00 幕間 20分 仮名手本忠…

吉例顔見世大歌舞伎@歌舞伎座

吉例顔見世大歌舞伎@歌舞伎座 歌舞伎座11月 昼の部 研辰の討たれ 11:00-12:30 幕間 30分 関三奴 1:00-1:15 幕間 20分 梅雨小袖昔八丈 髪結新三 「研辰の討たれ」が面白かった。「研辰の討たれ」と言えば先代の勘三郎が野田秀樹と組んだ「野田版」が…

歌舞伎座十一月夜の部「三人吉三巴白浪」「二人静」

歌舞伎座十一月夜の部「三人吉三巴白浪」「二人静」 夜の部令和元年度(第74回)文化庁芸術祭参加公演河竹黙阿弥 作通し狂言一、三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ)序幕 二幕目 三幕目 大詰 浄瑠璃 大川端庚申塚の場 割下水伝吉内の場 本所お…

六月大歌舞伎 夜の部 三谷かぶき『月光露針路日本』 @歌舞伎座

六月大歌舞伎 夜の部 三谷かぶき『月光露針路日本』 @歌舞伎座 夜の部「三谷かぶき『月光露針路日本(つきあかりめざすふるさと)』風雲児たち」 原作:みなもと太郎「風雲児たち」より 作・演出:三谷幸喜大黒屋光太夫:松本幸四郎 庄蔵 / エカテリーナ:市…

新春浅草歌舞伎@浅草公会堂

新春浅草歌舞伎@浅草公会堂 初芝居で鏡開き 新春浅草歌舞伎 新春浅草歌舞伎15秒CM 第1部 お年玉〈年始ご挨拶〉 11:00-11:05 戻駕色相肩 11:05-11:40 幕間 20分 源平布引滝義賢最期 12:00-1:25 幕間 25分 芋掘長者 1:50-2:30 第2部 お年玉〈年始…

新春浅草歌舞伎第一部@浅草公会堂

新春浅草歌舞伎第一部@浅草公会堂 第一部お年玉<年始ご挨拶> 一、義経千本桜よしつねせんぼんざくら 鳥居前 二、元禄忠臣蔵げんろくちゅうしんぐら 御浜御殿綱豊卿 第二部お年玉<年始ご挨拶> 一、操あやつり三番叟さんばそう 双蝶々曲輪日記 二、引窓ひ…

新作歌舞伎・極付印度伝「マハーバーラタ戦記」@歌舞伎座

新作歌舞伎 極付印度伝「マハーバーラタ戦記」@歌舞伎座 平成29年度(第72回)文化庁芸術祭参加公演 日印友好交流年記念 青木 豪 脚本 宮城 聰 演出序幕 神々の場所より 大詰 戦場まで 今回演出を担当した宮城聰は自らが芸術監督を務めるSPACでも「マハーバ…