下北沢通信

中西理の下北沢通信

現代演劇やコンテンポラリーダンス、アイドル、ミステリなど様々な文化的事象を批評するサイト。ブログの読者募集中。上記についての原稿執筆引き受けます。転載依頼も大歓迎。simokita123@gmail.comに連絡お願いします。

シベリア少女鉄道 vol.29 <シベリア劇まつり>『残雪の轍(わだち)/キャンディポップベリージャム!』@池袋サンシャイン劇場

シベリア少女鉄道 vol.29 <シベリア劇まつり> 『残雪の轍(わだち)/キャンディポップベリージャム!』@池袋サンシャイン劇場

作・演出 土屋亮一

出演 安本彩花私立恵比寿中学) 中島早貴
篠塚茜 吉田友則 藤原幹雄 風間さなえ
加藤雅人(ラブリーヨーヨー)  浅見紘至(デス電所)小関えりか 濱野ゆき子 ほか

観劇をした後で作品の内容について触れると「ネタばれ」になってしまうので、見る前にちょっとした内容の予想を少しだけ書いておこう。とはいえ内容はあまり予想できないのではあるが、 <シベリア劇まつり> とあるのがひとつのヒントにはなるかもしれない。
 その後の表題が『残雪の轍(わだち)/キャンディポップベリージャム!』とダブルタイトルになっているというのは明らかに「東映まんがまつり」などを思わせる2本立てということだろう。
 さらにいえばそのうちの1本「キャンディポップベリージャム!」*1シベリア少女鉄道というよりは土屋亮一が私立恵比寿中学と一緒にやっている「シアターシュリンプ」の公演を思わせるところがある。今回は安本彩花私立恵比寿中学)を客演に迎えていることもありその辺を意識しての仕掛けがあるかもしれない。
  もっとも単なる2本立て興行などをシベリア少女鉄道がするとは思えないので、たぶん、この2本は何かの形で関連していて、そこにシベ少らしいネタが仕込まれているのではないか。 
(以下ネタばれ注意。ただ、シベリア少女鉄道の作風を配慮してミステリのトリック明かしのようなネタばれは避けます)










 「残雪の轍(わだち) 」は忍者の里の物語。運命に引き裂かれた二人の娘(姉妹?)として安本彩花私立恵比寿中学)、中島早貴(ex℃-ute)が可憐な演技を見せる。一方、「キャンディポップベリージャム!」は大学(?)の女子寮のロビーを舞台に引き起こされるドタバタ劇。「シアターシュリンプ」の公演を思わせるところがあるだろうという当初の予測はそんなに間違っていないといえるが、それでもその後の展開が予測の遥かに上をいくのが、シベリア少女鉄道の真骨頂であろう。
 今回の舞台を見てあらためて思ったのは土屋亮一はやさしいのだなということを再発見させられたこと。
飛び道具的なことを躊躇なくやらせるという意味では客演の2人(現役アイドルと元アイドル)にも他の俳優と区別なく、やらせるということはあるが、逆に舞台も視野に入れている若い才能を意識して、演技経験があまりないであろう安本彩花中島早貴が出てくる冒頭部分など相当以上に丁寧に演出、演技指導をしてあげているのではないだろうか。
 シベリア少女鉄道を楽しむファンとしては別の見方もあろうが、彼女たちの視線に立てばこの舞台での演出の要求にこたえることができたら、普通の舞台の4~5本に出演したぐらいの演技経験が得られる。
もちろん、作家・演出家としては彼女たちがいい演技をしてくれれば作品的にもいい効果を生むのだという見方もできるのだが、この劇団のこれまでの上演を考えるとそういうところは手を抜くということも明らかにあった。そういう意味では今回の土屋には彼女たちを俳優としても育てたいという気持ちがあるなと感じられたのだ。
 そして、内容について少しだけ触れることにするとこの舞台はシベリア少女鉄道版のクリスマスストーリーなんだろうなと思った。そして、それはこの池袋サンシャイン劇場という公演会場にもすごく合っている。というのはこの劇場は演劇集団キャラメルボックスが長年ホームグランドとして使い続けてきた劇場でもあり、キャラメルといえば毎年クリスマスの時期にハートウォーミングなクリスマスの物語を上演してきた。
 クリスマスストーリーというのはディケンズの「クリスマスキャロル」に代表されるようにクリスマスの夜にとても奇跡的な瞬間が訪れるというモチーフの物語のことだ。
 舞台を見て「そんなわけないだろう」と言いたくなる人の気持ちも分からないわけではないが、今回のシベリア少女鉄道の作品のキーモチーフのひとつがクリスマスツリーであったことは確かだ。そして、そのツリーを巡って、特別な奇跡が起こるという物語であったことも間違いない。しかも、それが上演されたのが池袋サンシャイン劇場だということになれば、シベ少の新作は演劇集団キャラメルボックスへのオマージュだと指摘してもどこがおかしいだろうか*2
(ねたバレレビューの公演終了後ネタバレ)
 「また逢おうと竜馬は言った」は心の師匠(背後霊のように主人公についている)に坂本竜馬を持った主人公の物語なのだが、ここも別の作品のネタばれになってしまうが、主人公には永遠のライバルがおり、その2人の対決シーンでライバルも主人公同様に新撰組土方歳三を心の師匠としているということが分かるという話で、このシベリア少女鉄道の「残雪の轍(わだち)/キャンディポップベリージャム!」では「残雪の轍」に登場する忍者の元夫婦が城にいる敵の当主を暗殺すると言って、最初のシーンから消えた後、いつの間にか学園ものである「キャンディポップベリージャム!」の学園ものの世界に入り込んできて、そちらの世界を侵食し始めるが、その行動がこちらの世界で喧嘩をして対立状態にある二人の女生徒の行動とシンクロしていく。この二重化した対立の構造が 「また逢おうと竜馬は言った」を私には連想させたのである。
 




 

*1:シアターシュリンプ 第一回公演「エクストラショットノンホイップキャラメルプディングマキアート」

*2:そういえばキャラメルボックスには「また逢おうと竜馬は言った」などいくつか時代劇の人気作品もあった。あれ、「竜馬」と「残雪の轍(わだち)/キャンディポップベリージャム!」ってそういえば…