下北沢通信

中西理の下北沢通信

現代演劇やコンテンポラリーダンス、アイドル、ミステリなど様々な文化的事象を批評するサイト。ブログの読者募集中。上記についての原稿執筆引き受けます。転載依頼も大歓迎。simokita123@gmail.comに連絡お願いします。

演劇

沖縄やくざ同士の抗争 沖縄返還交渉と並行して描く 流山児★事務所公演 Okinawa 二部作 1945⇔1972「OKINAWA1972」@ 下北沢 ザ・スズナリ

流山児★事務所公演 Okinawa 二部作 1945⇔1972「OKINAWA1972」@ 下北沢 ザ・スズナリ 流山児★事務所公演 Okinawa 二部作 1945⇔1972「OKINAWA1972」@ 下北沢ザ・スズナリを観劇。1972年の沖縄の本土復帰を前に内地のやくざの沖縄進出を恐れながらも互いに抗…

新しくなりながら受け継がれていくもの 老舗劇団の魅力感じさせる上演 青年団第94回公演「ソウル市民」@こまばアゴラ劇場

青年団第94回公演「ソウル市民」@こまばアゴラ劇場 青年団第94回公演「ソウル市民」@こまばアゴラ劇場を観劇。実は初めて観劇した平田オリザ作品が「ソウル市民」(ザ・スズナリ・1993年)*1だった。当時見た演劇作品としては極めて刺激的な舞台で、大きな…

雪山遭難の男たち 佐藤滋、太田宏が迫真の演技 狭い空間生かした空間構成も秀逸 滋企画「K2」@こまばアゴラ劇場

滋企画「K2」@こまばアゴラ劇場 滋企画「K2」@こまばアゴラ劇場を観劇。加藤健一事務所「K2 運命のザイル」として本多劇場での上演を1997年に見ている。演出は綾田俊樹。加藤健一、上杉祥三の出演である。その後、シスカンパニー(堤真一、草薙剛)による…

第67回岸田國士戯曲賞に加藤拓也『ドードーが落下する』、金山寿甲『パチンコ(上)』

第67回岸田國士戯曲賞に加藤拓也『ドードーが落下する』、金山寿甲『パチンコ(上)』 第67回岸田國士戯曲賞(白水社主催・公益財団法人一ツ橋綜合財団後援)の選考会が2023年3月17日(金)、東京神田錦町・學士會館で行なわれ、選考の結果、加藤拓也『ドー…

工藤俊作プロデュース プロジェクトKUTO-10「和解」@こまばアゴラ劇場

工藤俊作プロデュース プロジェクトKUTO-10「和解」@こまばアゴラ劇場 工藤俊作プロデュース プロジェクトKUTO-10「和解」@こまばアゴラ劇場を観劇。この公演は劇団●太陽族に所属していた俳優、工藤俊作によるプロデュース公演*1で小原延之の新作を文学座の…

ゼロコ「The Writer」@こまばアゴラ劇場

ゼロコ「The Writer」@こまばアゴラ劇場 ゼロコは言葉を使わない演劇ということになっており、それは間違いではないのたが、私がこれまで繰り返し見てきたいわゆる「パントマイム」の技術を駆使したそれとは違うようだ。その内容はボードヴィルに近いという…

MONO第50回公演『なるべく派手な服を着る』(作演出土田英生)@吉祥寺シアター

MONO第50回公演『なるべく派手な服を着る』(作演出土田英生)@吉祥寺シアター MONO第50回公演『なるべく派手な服を着る』(作演出土田英生)@吉祥寺シアターを観劇。2008年に客演を迎えて初演した作品*1をここ数年のうちに加入した若手の劇団員と一緒に再…

演劇集団円「ペリクリーズ」@東京・両国 シアターX(カイ)

演劇集団円「ペリクリーズ」@東京・両国 シアターX(カイ) www.youtube.com www.youtube.com演劇集団円は主要な作品群のひとつとしてシェイクスピア作品の上演を続けてきたが、今回は柿喰う客の中屋敷法仁を演出に迎え、「ペリクリーズ」(翻訳:安西徹雄)を…

Dr. Holiday Laboratory「脱獄計画(仮)」@こまばアゴラ劇場

Dr. Holiday Laboratory「脱獄計画(仮)」@こまばアゴラ劇場 Dr. Holiday Laboratory「脱獄計画(仮)」@こまばアゴラ劇場を観劇。演劇には単純によさがだれにでも分かる作品以外にも「よく分からないのだけどどこか面白い作品」「その意図するところは興…

女優が船を演じるなべげん版「艦これ」 青函連絡船サーガ エピソード1 渡辺源四郎商店「Auld Lang Syne」@こまばアゴラ劇場

渡辺源四郎商店「Auld Lang Syne」@こまばアゴラ劇場 渡辺源四郎商店は俳優が頭に船の模型を帽子のように被り、擬人化された船を演じる「青函連絡船」シリーズ*1を上演してきたが、今回の「Auld Lang Syne」は第四作にして、歴史上最初の青函連絡船を取り上…

文化庁委託事業「令和4年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」日本の演劇人を育てるプロジェクト 新進劇団育成公演(劇団温泉ドラゴン)『悼、灯、斉藤(とう、とう、さいとう)』@東京芸術劇場シアターイースト

文化庁委託事業「令和4年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」日本の演劇人を育てるプロジェクト 新進劇団育成公演(劇団温泉ドラゴン)『悼、灯、斉藤(とう、とう、さいとう)』@東京芸術劇場シアターイースト 母親が突然亡くなって残された3人の…

警察の内幕描き後味の悪さが持ち味か オフィスコットーネプロデュース 綿貫 凜 追悼公演(第33回下北沢演劇祭参加作品)「磁界」@小劇場B1

オフィスコットーネプロデュース 綿貫 凜 追悼公演(第33回下北沢演劇祭参加作品)「磁界」@小劇場B1 オフィスコットーネプロデュース 綿貫 凜 追悼公演(第33回下北沢演劇祭参加作品)「磁界」@小劇場B1を観劇。先日他界されたオフィスコットーネのプロデ…

妊娠および出産を模倣し疑似体験する習俗を演劇化 したため「擬娩」@こまばアゴラ劇場

したため「擬娩」@こまばアゴラ劇場 したため「擬娩」@こまばアゴラ劇場を観劇。「擬娩」とは妊娠および出産を当事者でない第三者(主として夫を想定か?)が模倣し疑似体験するという習俗。ブルタニカ国際大百科事典によれば「男子産褥ともいう。妻の出産…

人の体内描く「ヘレン」と「gesuidou」の連続上演 お寿司「ヘレンとgesuidou」@こまばアゴラ劇場

お寿司「ヘレンとgesuidou」@こまばアゴラ劇場 お寿司「ヘレンとgesuidou」@こまばアゴラ劇場を観劇。京都を本拠とするプロデュースユニットの作品である。互いにゆるやかな関連は感じられる2本の作品「ヘレン」と「gesuidou」の連続上演だが、1本目はセ…

岡田利規×木ノ下裕一によるシン・木ノ下歌舞伎 南北原テキスト生かしながら批評的距離とる演出 木ノ下歌舞伎「桜姫東文章」@池袋あうるすぽっと

木ノ下歌舞伎「桜姫東文章」@池袋あうるすぽっと 鶴屋南北の「桜姫東文章」の通し狂言(六幕)をチェルフィッチュの岡田利規の脚本・演出により木ノ下歌舞伎が上演した。岡田利規と古典演劇との関係でいえば最近はいくつかの作品で「NO THEATER」という現代…

寺山修司の処女作をミュージカル仕立てで上演 初演した劇団四季のヒット作「キャッツ」も意識か  日本の演劇人を育てるプロジェクト 新進演劇人育成公演演出家部門『血は立ったまま眠っている』(寺山修司作・三上陽永演出)@SPACE早稲田

日本の演劇人を育てるプロジェクト 新進演劇人育成公演演出家部門『血は立ったまま眠っている』(寺山修司作・三上陽永演出)@SPACE早稲田 『血は立ったまま眠っている』*1(寺山修司作・三上陽永演出)@SPACE早稲田を観劇。寺山修司のデビュー作を青森出…

現実と仮想現実を往来 ポップアート思わせる世界 悪い芝居「逃避奇行クラブ」@下北沢・本多劇場

悪い芝居「逃避奇行クラブ」@下北沢・本多劇場 悪い芝居「逃避奇行クラブ」を観劇。広義でいえば「愛しのボカン」*1の続編とも言えるような作品といえるかもしれない。本多劇場で前回上演された「愛しのボカン」は岡本太郎の壁画「明日の神話」にインスパイ…

文化庁、公益社団法人日本劇団協議会主催(文学座)『 黒い湖のほとりで 』 Am Schwarzen See( デーア・ローアー作)@池袋シアターグリーン BOX in BOX 

文化庁、公益社団法人日本劇団協議会主催(文学座)『 黒い湖のほとりで 』 Am Schwarzen See( デーア・ローアー作) @池袋シアターグリーン BOX in BOX 文化庁、公益社団法人日本劇団協議会主催(文学座)『 黒い湖のほとりで 』を観劇。デーア・ローアー…

暴力性へのアンビヴァレンツな感情引き起こす舞台 ほろびて「あでな//いある」@こまばアゴラ劇場

ほろびて「あでな//いある」@こまばアゴラ劇場 ほろびて「あでな//いある」@こまばアゴラ劇場を観劇。ほろびては細川洋平による演劇プロデュースユニット。過去に「あるこくはく」@SCOOL*1、「ポロポロ、に」@北千住BUoY*2と二度にわたって本公演を見…

青年団第96回公演「日本文学盛衰史」(3回目)@吉祥寺シアター

青年団第96回公演「日本文学盛衰史」(3回目)@吉祥寺シアター 青年団「日本文学盛衰史」*1の5年ぶりの再演。 原作:高橋源一郎 作・演出:平田オリザ 吉祥寺公演 2023年1月13日[金] - 1月30日[月] 伊丹公演 2023年2月2日[木] - 2月6日[月] 文学とは何か…

果てとチーク「はやくぜんぶおわってしまえ」(2回目)@アトリエ春風舎

果てとチーク「はやくぜんぶおわってしまえ」(2回目)@アトリエ春風舎 女子高を舞台に描いているが、描かれているのは社会の縮図といってもいいのかもしれない。描かれているモチーフの中に性的マイノリティに対する差別の問題が含まれているから、どうし…

果てとチーク「はやくぜんぶおわってしまえ」(1回目)@アトリエ春風舎

果てとチーク「はやくぜんぶおわってしまえ」(1回目)@アトリエ春風舎 升味加耀作・演出の舞台を見たのは2018年の無隣館の若手自主企画以来だから、途中にコロナ禍が入ったとはいえずいぶんひさしぶりのことといっていい。 その際に実はこのように書いた…

青年団第96回公演「日本文学盛衰史」(2回目)@吉祥寺シアター

青年団第96回公演「日本文学盛衰史」(2回目)@吉祥寺シアター 青年団「日本文学盛衰史」*1の5年ぶりの再演。初演の時にもそう思ったのだが、この作品が原作と違うのは平田オリザらが1990年代に行った現代演劇における現代口語演劇を巡る試行錯誤が明治の…

戦前の政府・軍部による思想、文化活動への弾圧と昨今の日本の文化軽視の政治圧力が二重重ねに 青年団第96回公演「日本文学盛衰史」@吉祥寺シアター

青年団第96回公演「日本文学盛衰史」@吉祥寺シアター 青年団「日本文学盛衰史」*1の5年ぶりの再演。初演はつい先日のように記憶していたが、その間に青年団の本体は豊岡に移転、コロナ禍もやってきて、初演時に雄姿を見せていた志賀廣太郎氏が物故されてい…

かまどキッチン「燦燦SUN讃讃讃讃」@こまばアゴラ劇場 =公演中止

かまどキッチン「燦燦SUN讃讃讃讃」@こまばアゴラ劇場=公演中止 かまどキッチンの公演はコロナ感染者が出たため中止に。 関係者のコロナ感染により中止になる舞台が再び増え始めている中で、かまどキッチン「燦燦SUN讃讃讃讃」についていえば感染者が出た…

『シアターアーツ』「2022AICT会員アンケート」

『シアターアーツ』「2022AICT会員アンケート」 4月発行予定のAICT(国際演劇評論家協会)日本センター『シアターアーツ』(晩成書房)67号に掲載される「2022AICT会員アンケート」に参加。 ■優れていた作品(5本、順位あり) (1) ムニ『ことばにない 前編』…

2022年演劇ベストアクト (年間回顧) 生きていく辛さ描く作品増える コロナ禍3年目の閉塞感反映か

2022年演劇ベストアクト (年間回顧) 年末恒例の2022年演劇ベストアクト を掲載することにする。さて、皆さんの今年のベストアクトはどうでしたか。今回もコメントなどを書いてもらえると嬉しい。 コロナ感染による日常生活への影響が出始めてから3年が経過…

高校演劇サミット@こまばアゴラ劇場

高校演劇サミット@こまばアゴラ劇場 都立千早高校「フワフワに未熟」 都立駒場「明後日ドロー」

喜界島のサンゴ礁について 学際的研究の一環としての演劇上演 喜界島サンゴ礁研究所「ユラウ」@こまばアゴラ劇場

喜界島サンゴ礁研究所「ユラウ」@こまばアゴラ劇場 平田オリザはかつて石黒浩研究室(大阪大学)と一緒のロボット演劇についての共同プロジェクトを手掛けた事例があったが、「ユラウ」は鹿児島県の喜界島とそこでサンゴ礁研究により、地球規模での気候変動…

生きる辛さを描く演劇の秀作 コロナ禍での心情がチェホフとシンクロ 小田尚稔の演劇「よく生きろ!」@こまばアゴラ劇場

小田尚稔の演劇「よく生きろ!」@こまばアゴラ劇場 最近、特に今年に入ってからが顕著だが、生きていくことの辛さをモチーフにした演劇が若手演劇作家の作品で増えてきているように感じる。綾門優季作の青年団リンク キュイ「あなたたちを凍結させるための…