下北沢通信

中西理の下北沢通信

現代演劇やコンテンポラリーダンス、アイドル、ミステリなど様々な文化的事象を批評するサイト。ブログの読者募集中。上記についての原稿執筆引き受けます。転載依頼も大歓迎。simokita123@gmail.comに連絡お願いします。

BABY-Qの新作「ALARM!」 東野祥子のソロダンスが圧巻

BABY-Qの新作「ALARM!」 東野祥子のソロダンスが圧巻

 中西 理<演劇コラムニスト>

 トヨタコレオグラフィーアワード2004「次代を担う振付家賞」を受賞した東野祥子率いるBABY-Qの新作「ALARM!」を伊丹アイホールで見た。本公演を見たのは2回目だが、東野祥子のソロダンスを中心にソリッド感が増して、ダンス作品としての完成度が格段に高まった。
 BABY-Qは音楽、映像などクラブ的要素を組み合わせてのコラボレーション的志向の強いパフォーマンスが特徴。きっちりと作りこんだ舞台作品というよりも、即興やその場に参加したアーティストの個性を生かした舞台が多く、私が見た「Z←・Z 滑稽な独身者機械」もそういうテイストだった。
 「ALARM!」はこの集団としては初めてロリーナ・二クラスによる振付家のための構成力養成講座(1月)、神戸ファッション美術館公演(6月)、トヨタアワード最終選考会(7月)と試演を繰り返し、本格的にクオリティの高いコンテンポラリーダンス作品を作ることを目指したもので、途中段階ながらそうした試みがアワード受賞につながり、今回の上演成果も生み出した。
 東野のムーブメントはモダンダンスでつちかった基礎テクニックに加えて、クラブなどでの即興コラボレーションを通じて会得したスピード感溢れる運動性が特徴で、手足の関節の可動範囲の大きさからか、ダイナミックな動きのなかにそれをさらに分節していくようなきめ細かなアクセントがつけられる。運動能力の高さから生み出される身体ボキャブラリーも豊富で、おそらくそれがアワード受賞の決め手となったと思われる。
 最大の見所は東野自らが踊るダンス部分で、冒頭のソロ、山本泰輔と照明で区切られた2つの矩形の中で踊るデュオは最初の構想段階からこの作品の中核をなす部分であり、今回の舞台でもきわめて印象的であった。さらにバンド「赤犬」のボーカリスト、クスミヒデオとの少しコミカルなデュオのダンスはこれまでユニークなキャラを生かして飛び道具的に起用されていたクスミが東野によって振り付けられたダンスに取り組んで成果を上げていたのに感心させられた。
 表題の「ALARM!」は警告音のことだが、作品のなかでも現代社会のなかで生きていくうえで、さまざまな形で感じざるをえない軋轢やプレッシャーのようなものを「警告」に仮託して表現していく。もっとも、その軋轢のような部分を舞台上でどのような形で提示していくかに関してはトヨタの最終選考会を含めたこれまでの舞台と今回の公演には大きな差異があった。これまで実物の携帯電話や目覚まし時計を舞台上に置いたり、映像として戦争などの場面を見せたりというようにビジュアルで直接的に「警告」を印象づけることを見せていたのだが、そういうものを実際に見せてしまうとダンスが本来持っているはずの自由に想像喚起を阻害することがあった。今回の舞台では豊田奈千甫のオリジナル音楽に時折それを連想させァ
ような音を挿入するのにとどめ、その分、印象はすっきりした。
 今回もこの集団がかかえる課題はいくつか残った。最大の問題はこの集団には東野の振付を踊りこなせる技量をそなえたダンサーが本人以外に見当たらないこと。そのため、東野が出演しているシーンをシーンをつなぐ間にダンスではない演劇的要素の強いパフォーマンス場面が挿入され、それはBABY-Qのテイストともなっているのだが、ダンス部分の高いクオリティーと比較するとなくてもいいのじゃないかと思われるシーンも散見された。ただ、課題はあるにしろ、この日の公演は逆に仮にそれをクリアできれば東野が世界のフィールドで勝負できる振付家であるかというポテンシャリティーの高さは十分に感じさせてくれる内容であった。


P.A.N.通信 Vol.53掲載