下北沢通信

中西理の下北沢通信

現代演劇やコンテンポラリーダンス、アイドル、ミステリなど様々な文化的事象を批評するサイト。ブログの読者募集中。上記についての原稿執筆引き受けます。転載依頼も大歓迎。simokita123@gmail.comに連絡お願いします。

ダンス・ピクニック(contact Gonzo、大橋可也+東野祥子)

 劇場以外の空間を使ってのダンスピクニックには今回はKIKIKIKIKIKIKI(きたまり)、まことクラヴ、contact Gonzo、大橋可也(大橋可也&ダンサーズ主宰)+東野祥子(BABY-Q主宰)の四組が参加。大橋可也振付による東野祥子のソロダンス「nine」は東野の足首の故障がいまだ完全には癒えてない状態での上演であったがゆえにどこまで本来二人が意図した通りのものに仕上がっていたのかは不明ではあるが、少なくとも東野が自作自演で踊っている即興色の強いソロとは明らかに方向性の違う作品。畳一、二畳程度の広さにも見えた小さな台の上にほぼ横たわったままで立ち上がって動き回ったりすることはなく、両腕を股間にはさんで身体を小刻みに痙攣させたりと結構きわどいぎりぎりの動きが続く。ノイズの音楽が次第にクレッシェンドしていくのにしたがい、しだいに内的な動きを高めていくような構成は全体として性的エクスタシーに対するメタファー(隠喩)のようにも感じられ、なかなかスリリングな作品であった。今後に注目したのは今や関西を代表する若手期待株となりつつあるきたまり(KIKIKIKIKIKI)とcontact Gonzo。きたまりによる「Twin」はダンスを普通踊らないだろうと思うような太目の体形の女の子が2人登場して、これが相撲の動きをところどころサンプリングしたような動きで、意外としっかり身体を使ってちょっとコミカルに踊りまくるというもの。この2人が実に楽しそうに踊るし、愛嬌もあって可愛らしくて、キャラ立ちしているので見ていて非常に楽しい。今回は音楽を初演と変えて、生演奏を入れてグレードアップ。この作品は東京の吾妻橋ダンスクロッシングあたりで上演しても結構受けそうだと思う。逆にcontact Gonzoはむくつけき三人の男が格闘技のスパーリングのようにパンチやキックを入れあったり、絡み合ったりするのを見せる。普通考えるダンスの概念とはほど遠いので「いったいこれはなんなんだ」という周囲で見ている側の戸惑いがおかしい。ただ、その意味では公共空間である劇場ロビーであっても今回のように「見られるもの」としてあらかじめ括られての実演は会場でのモニターで紹介されていた「駅構内でのゲリラ的実演」などと比べるとややよそ行きな感じがし、やりにくそうなところもなくもなかったが、ここでもそれなりに受け入れられているのが面白かった。大阪でのパフォーミングアーツのコンペティションPAMOアワードを受賞。大阪府主催の「吉原治良賞記念アートプロジェクト2008入選展」への参加で現代美術として評価も受けつつあるだけに今後どんな活動を繰り広げていくのかが興味深い。