下北沢通信

中西理の下北沢通信

現代演劇やコンテンポラリーダンス、アイドル、ミステリなど様々な文化的事象を批評するサイト。ブログの読者募集中。上記についての原稿執筆引き受けます。転載依頼も大歓迎。simokita123@gmail.comに連絡お願いします。

歌舞伎「寿初春大歌舞伎」@大阪松竹座

歌舞伎「寿初春大歌舞伎」大阪松竹座)を観劇。

夜の部
一、御所桜堀川夜討(ごしょざくらほりかわようち)
  弁慶上使(べんけいじょうし)

           武蔵坊弁慶  橋之助
            侍従太郎  彌十郎
       腰元しのぶ/卿の君  新 悟
             花の井  吉 弥
             おわさ  扇 雀


二、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
  吉野山(よしのやま)

      佐藤忠信実は源九郎狐  三津五郎
            早見藤太  橋之助
             静御前  藤十郎


三、恋飛脚大和往来(こいびきゃくやまとおうらい)
  玩辞楼十二曲の内 封印切(ふういんきり)
  新町井筒屋の場

           亀屋忠兵衛  翫 雀
         丹波屋八右衛門  橋之助
          井筒屋おえん  竹三郎
          槌屋治右衛門  彌十郎
            傾城梅川  扇 雀

義経千本桜」といえば年末に見た京都南座の顔見世では「すしや」が上演されていたが、この寿初春歌舞伎では「吉野山」である。狐忠信といえば宙乗り、ケレンの「四ノ切(=川連法眼館)」のイメージが強く、この日見るまで勘違いしていたのだが、これは歌舞伎舞踊の「道行」の方である。三津五郎はこういう踊りをやらせたらやはり抜群にうまいが、それ以上にコミカルな軽みも出している橋之助の早見藤太がよかった。