下北沢通信

中西理の下北沢通信

現代演劇やコンテンポラリーダンス、アイドル、ミステリなど様々な文化的事象を批評するサイト。ブログの読者募集中。上記についての原稿執筆引き受けます。転載依頼も大歓迎。simokita123@gmail.comに連絡お願いします。

ギリシア悲劇を歌舞伎世話物風現代劇に 関西弁で復讐劇を上演 清流劇場「台所のエレクトラ」@こまばアゴラ劇場

清流劇場「台所のエレクトラ」@こまばアゴラ劇場


ギリシア悲劇エウリピデスの「エレクトラ」を現代の関西弁に置き換えた翻案で上演したのが清流劇場「台所のエレクトラだ。現代演劇における「エレクトラ」上演としては鈴木忠志によるSCOT版、宮城聡によるク・ナウカ版(SPAC版)などが代表的な上演として広く知られているが、これらはいずれもソポクレスの「エレクトラ」を基にしてホフマンシュタールがオペラ上演も考慮して制作した翻案テクストを上演したものだ。
 それに対し、「台所のエレクトラ」はエウリピデスの「エレクトラ」を原作として翻案したもので、その趣きはかなり違うのはそのせいといっていい。
 現代語しかも関西弁でギリシア悲劇を上演すると聞いた時には過去に宮城や鈴木が試みたギリシア悲劇の現代様式での上演と比べて、今回の上演には違和感を感じた。上演を見てもそうした違和感は消え去ることはなかった。それは現代口語での上演(今回の関西弁での上演もその一部といっていい)は本来日常性の表現と関係性が深く、こうした古典悲劇のような通常の人間の行為の範疇を超えたような事例について表現するには向いてないのではないかと考えたからだ。
 これは歌舞伎における上方和事と江戸の荒事の表現の方向性の違いというのが一種の比較対照となりうるのかもしれない。
 そのように考えてみると実は観劇直後にはすでにギリシア劇の現代の上演としてひとつの正解例を出している鈴木版や宮城版の「エレクトラ」との違いからの違和感を感じていたのが、これは同じ悲劇であっても近松門左衛門作品のようなよりリアルな手触りのギリシア悲劇を目指したのではないかと考えてみた時に上方言葉の現代版である関西弁での上演というスタイルも含めて、かなり腑に落ちるところが出てきたのだ。とはいえ、歌舞伎ということになるのであれば今回のようクリュタイムネーストラーとアイギストスのような王家の人間そのものが出てくる場合は時代物として描かれるのが普通。そういう意味では歌舞伎の本来の約束事とは若干ずれているところも多く、これがどこまで「現代歌舞伎」を意識した上演であるのかについては若干の疑問符がつくところかもしれない。
 出演俳優ではエレクトラ役を演じた中迎由貴子(遊気舎)がよかった。物語終幕のエレクトラの感情表現も見るべきものがあったし、途中で何度か挿入された歌の部分も魅力的だった。エレクトラの相手役の労働者と王のアイギストスの対照的な二役を演じた上海太郎*1もひさしぶりに演技達者ぶりを見せてくれて嬉しかった。ただ、上海太郎舞踏行司時代から彼の作品を愛するものとしては今度は役者としてだけではなく、彼の演出する作品を見てみたいという気にさせられたのも確かだ。

原作:エウリピデス 上演台本・演出:田中孝弥 原作翻訳・補綴:丹下和彦
ここんとこ、ずっと大阪弁で芝居をしてます。今回のお芝居もギリシア悲劇ですが、大阪弁でやります。大阪弁でやりますと、ギリシアの王様もお妃様もグッと〈ご近所さん〉になります。演じる役者も生き生きとした感じが増しますし、お客様も肩ひじ張らんと見られますし、西洋古典を方言(くらしのことば)でやるのも身近になってええなぁと思うてます。
それともう一つ。開演15分前からビフォアトーク(前説)をやります。今回のお芝居にまつわる小話をさせてもらおうと思うてます。よろしければ、ぜひ早めにご来場ください。


1996年設立。ギリシア悲劇、ドイツ語圏劇を中心に上演。
国際演劇祭への招聘参加や、海外戯曲の翻訳上演・外国人との共同創作など、国際的な視野を備えた公演活動を行っています。
また、公演活動以外に、一般の方も参加できる「ギリシア劇勉強会」を年に12回実施しています。(オンライン講座)
2019年、「令和元年度兵庫県芸術奨励賞」受賞



出演
阿部達雄、峯素子(街の劇)、八田麻住(マスミノソラ)、福永樹、中迎由貴子(遊気舎)
勝又諒平、上海太郎上海太郎カンパニー)
音楽・演奏:仙波宏文

スタッフ
舞台監督:大野亜希
舞台美術:内山勉 舞台美術アシスタント:新井真紀
照明:森和雄 照明オペ:木内ひとみ
音響:ふじわらゆうこ
小道具:曽木亜古弥
衣装:加藤沙知
ヘアメイク:島田裕子
振付:東出ますよ
写真:古都栄二(㈲テス・大阪)
ビデオ:岩本純一
宣伝動画:西尾孔志
web・制作協力:飯村登史佳
宣伝美術:東學(一八八)
演出助手・大道具:K-Fluss

*1:本人もすでに忘れているかもしれないが、以前したインタビューで高校の文化祭で「エレクトラ」のオレステス役を演じたのが演劇を始めたきっかけと答えており、そういう意味では今回の出演も巡り合わせだったかもしれない。note.com