下北沢通信

中西理の下北沢通信

現代演劇やコンテンポラリーダンス、アイドル、ミステリなど様々な文化的事象を批評するサイト。ブログの読者募集中。上記についての原稿執筆引き受けます。転載依頼も大歓迎。simokita123@gmail.comに連絡お願いします。

フェスティバル/トーキョー『わたしが悲しくないのはあなたが遠いから』(作・演出:柴幸男)@東京芸術劇場シアターイースト 

フェスティバル/トーキョー『わたしが悲しくないのはあなたが遠いから』(作・演出:柴 幸男)@東京芸術劇場シアターイース

キャスト
大石将弘 (ままごと|ナイロン100℃)
岡田智代
小山薫子
串尾一輝 (青年団)
鈴木正也
椿真由美 (青年座)
野上絹代 (FAIFAI|三月企画)
端田新菜 (ままごと|青年団)
藤谷理子
森岡光 (不思議少年)
 

作・演出
柴 幸男 (ままごと)

演出助手
きまたまき

舞台監督
山下 翼、高橋淳一

舞台美術
青木拓也

舞台美術補佐
濱崎賢二

音楽
柯智 豪 -Blaire KO-

音響
星野大輔 (サウンドウィーズ)

音響操作
反町瑞穂 (Sugar Sound)

照明
筆谷亮也

照明操作
しもだめぐみ、三嶋聖子


映像
鹿野護(WOW / 未来派図画工作)、曽根宏暢(東北工業大学)、稲垣拓也(WOW)、齋藤勇樹(WOW)

映像テクニカル
須藤崇規

衣裳
TRAN 泉

衣裳コーディネーター
林 秉豪 -Keith LIN-

空間構成 [エントランス]
安藤僚子 (デザインムジカ)

宣伝写真
Ivy Chen、濱田英明

宣伝写真ヘアメイク
鷲塚明寿美

宣伝美術
原田祐馬 (UMA / design farm)

記録
陳 冠宇 -Kuan-Yu CHEN-

字幕翻訳
クリス・グレゴリー

字幕翻訳監修
水谷八也

特設WEB編集
落雅季子(LittleSophy)

広報協力
ポーラ美術館

特別協力
急な坂スタジオ

協力
株式会社オポス、レトル、青年座青年団ナイロン100℃、スイッチ総研、FAIFAI、不思議少年、三月企画

制作
荒川真由子 (フェスティバル/トーキョー)、加藤仲葉 (ままごと)

制作統括
河合千佳 (フェスティバル/トーキョー)、宮永琢生 (ままごと|ZuQnZ)

台湾コーディネーター
新田幸生

インターン
グンナレ 更、小林春菜、林美沙希、山本茉惟

フロント運営
つくにうらら

主催
フェスティバル/トーキョー、一般社団法人mamagoto


柴幸男の「わたしが悲しくないのはあなたが遠いから」からは新海誠監督の映画 「ほしのこえ」「君の名は。」と似た空気感を感じた。それはいずれの作品も人と人を隔てる「距離」がメインモチーフとなっていたからなのかもしれない。
距離の広がりは「わたしが悲しくないのはあなたが遠いから」では病院の隣のベッドで生まれた時からはじまり、「あなた」が隣の家、川をへだてた隣町、そして震災の悲劇に出会った西の都市(明らかに神戸がモデル)へと引っ越しいくことで広がっていく。さらに「あなた」は引っ越して劇場がテロに襲われた海外の都市(パリの劇場襲撃テロ事件)へとその距離を広げていく。
 具体的な描写はないけれど最後にはこの距離の隔たりは宇宙まで広がることさえ示唆され、それが「ほしのこえ」を連想させた一因にもなったのだけれど最後は現世の空間的距離を越えて、すでにこの世を去った霊的な存在と今を生きる人間として再び出会うことで終わる*1
 ただ、柴と新海が違うのは新海の場合はその距離感は男女間のものでもあり(そして「君の名は。」では時間的距離も)であり、それは究極状況の遠距離恋愛といってもいい。
 柴の場合はこの「わたしが~」にも、そして代表作である「わが星」には男女間の恋愛は出てこない*2。ともに幼なじみの女性の友情の物語になっているのが、恋愛要素ばやりの昨今の作品の中では珍しくもあり面白い。
なお、この作品の最大の特徴は「わたしが悲しくないのはあなたが遠いから」@シアターイーストと同@シアターウエストと隣り合った2つの劇場で劇世界を共有した2つの作品が同時進行することだ。今回見たのはシアターイースト(東の劇場)の舞台で、途中随時登場人物の東から西への、あるいは西から東への移動はあるのだが、それぞれの劇場(世界)で展開されていることは別の劇場(世界)からは見えない。シアターウエストでの上演は2日後(13日)に観劇の予定だが、悲劇がここではないどこか他所で起こるのを静かに見守るだけのこちらの世界に対してより動的(ダイナミック)な世界が展開されるだろうということを予想しているが果たしてどうなることだろうか。
 

*1:君の名は。」的な要素が多少あるかも

*2:地球を見守る少年という象徴的な存在はでてくるが、これは恋愛ではないだろう。