青年団+韓国芸術総合学校+リモージュ国立演劇センター付属演劇学校『その森の奥』@こまばアゴラ劇場
作・演出:平田オリザ 韓国語翻訳:イ・ホンイ フランス語翻訳:マチュー・カペル
(新作)
マダガスカルにある、架空のフランス国立霊長類研究所。
ここでは、フランス、日本、韓国の研究者たちが霊長類研究に従事している。
猿そのものを研究対象としている霊長類研究者と、猿を実験材料としたい心理学者、猿のテーマパークを創りたい観光業者などの思惑が入り交じり様々な対立が起こっている。背景には、日韓の歴史問題、あるいはフランスの旧植民地の問題、マダガスカル固有の歴史の問題があり、人間関係をより複雑にしている。熱帯のジャングルの中、終わりのない議論が続いていく。
[日本語・韓国語・フランス語上演/日本語字幕付き]青年団国際演劇交流プロジェクト2019
『その森の奥』『カガクするココロ』『北限の猿』
作・演出:平田オリザ 韓国語翻訳:イ・ホンイ フランス語翻訳:マチュー・カペル
青年団、韓国・韓国芸術総合学校、フランス・リモージュ国立演劇センター付属演劇学校による国際共同事業。
日韓仏3カ国の俳優が出演する、平田オリザの最新作『その森の奥』と、
<科学シリーズ>より、全編フランス語で翻案し新制作する『カガクするココロ』、無隣館三期修了公演として、青年団有志と共に上演する『北限の猿』の3本立て公演。
今回も上演される「カガクするココロ」「北限の猿」はかつて「バルカン動物園」も加えてサル学三部作と言われていた。この「その森の奥」はその続編ということができるが、実はこの作品の一部は「バルカン動物園」とも重なる部分が多くて、上演当時のバルカン半島の内戦状態を前提として作劇された「バルカン動物園」が現在はそのまま上演するのが困難になっていることに応じて、「森の奥」の改作に際して「バルカン動物園」の要素を入れ込んだのではないかと思った。
多言語が行き交うような群像会話劇はすでに弘前劇場の長谷川孝治が国際共同製作で何度も手掛けているのを見ているので、それほど目新しいとはいえないが、日本人、韓国人、フランス人が共同作業をしているサル学研究室は話題に登場するサルについてのエピソードが日韓やフランスの植民地政策の歴史にからんだ複雑な関係と重なりあうように描かれていく。