下北沢通信

中西理の下北沢通信

現代演劇やコンテンポラリーダンス、アイドル、ミステリなど様々な文化的事象を批評するサイト。ブログの読者募集中。上記についての原稿執筆引き受けます。転載依頼も大歓迎。simokita123@gmail.comに連絡お願いします。

LIVE EX 『東京スカパラダイスオーケストラ×BiSH』対バン@テレ朝動画

LIVE EX 『東京スカパラダイスオーケストラ×BiSH』@テレ朝動画

f:id:simokitazawa:20200823151814j:plain
 BiSHは以前は単独ライブにも何度か足を運んだこともあったのだが、最後の単独ライブ参戦は2017年の幕張メッセ*1。その後は昨年のJAPAN JAMで見たことはあってもそれほどフォローできていないこともあり、配信ではあるがひさしぶりにまとまったパフォーマンスを見る機会となった。
 今回は東京スカパラダイスオーケストラとの対バンライブでもあり、スカパラとの共演部分はもちろん生演奏なのだが、その前のBiSHのブロックにもバックバンドが入っていて、バンドセットでのパフォーマンスとなった。この日は新アルバム「LETTERS」からの楽曲が多かったこともあり、定番曲でBiSHのアンセムともいえる「BiSH 星が瞬く夜に」などを除けば初めて聴く曲が多く、そのこともあって以前のパフォーマンスとの比較が難しいが、バンドセットでの歌唱についていれば以前にJAPAN JAMでのパフォーマンスを見た時にはその前にももクロがDMB(ダウンタウンももクロバンド)を率いてのパフォーマンスを見たばかりだったので、「楽器を持たないパンクバンド」のキャッチフレーズに縛られずにBiSHもバンドで歌った方がいいのにと思った。その思いは今も変わらないのだが、今回のパフォーマンスを見る限りはまだバンドでのパフォーマンスは過渡期にあるかもしれないと思った。
 メンバーによってバンドでの歌唱に対応できている人と対応に苦しんでいる人の差がはっきりしていて、アイナ・ジ・エンドはもちろん余裕で対応できているのだが、歌の安定性では双璧である筈のセントチヒロ・チッチも生演奏の音量に埋没しがちで、他のメンバーでは歌唱力が向上してきて、ピッチなどは以前と比べると正確になってきているアユニ・Dでさえも発声に難点があるのが露わになってしまうのだ。とはいえ、ももクロエビ中の例を見てもボイトレなどを行うのはもちろんだが、結局のところは場数を踏むしかないかもしれない。
 それでもテレビでも放映されることになった「カナリア鳴く空」*2のパフォーマンスを見ても、twitter上では「下手だ」などの声が飛び交っていたが、下手というよりはBiSHの歌い方はもともとこういう感じだろうと思う。コラボでこのもう一度最後に歌った「BiSH 星が瞬く夜に」は凄くよかった。
 配信を見た後、最近のライブの映像を確認してみたところ、大阪城ホールでのバンドを入れた「オーケストラ」では全然そういう感じはなかったので、収録でのマイクバランスの調整も問題だったのかもしれない。

BiSH / オーケストラ [And yet BiSH moves.]@大阪城ホール