下北沢通信

中西理の下北沢通信

現代演劇やコンテンポラリーダンス、アイドル、ミステリなど様々な文化的事象を批評するサイト。ブログの読者募集中。上記についての原稿執筆引き受けます。転載依頼も大歓迎。simokita123@gmail.comに連絡お願いします。

DJセットとの相性の良さ見せつける 爆発的な盛り上がり見せるZeppライブ AMEFURASSHI✕MUSIC「Dive!」第2部@ZeppDivercity

AMEFURASSHI✕MUSIC「Dive!」第2部@ZeppDivercity

ゲストDJ Yackle・ケンモチヒデフミRAMRIDER

www.youtube.com

DJセットでのAMEFURASSHIのライブはあまりにも凄く総毛立った。RAMRIDERは相変わらず素晴らしいがケンモチヒデフミ(水曜日のカンパネルラ)との組み合わせがあまりに良くて驚いた。
DJセットのライブの難しさはリミックス音源により、楽曲が変わることに合わせて、ダンスや歌唱をきめ細かくそれに合わせてマッチアップさせていくことが必要なことだ。AMEFURASSHIのパフォーマンスの場合、ただでさえ複雑に構成された楽曲に合わせてパフォーマンスするためには高度のスキルが必要だが、周到な準備のもとにこの日はDJそれぞれの個性を強く打ち出したアレンジに合わせて見事なパフォーマンスを見せてくれた。
 まずは開演前のプレイベントのようにYackleのDJプレイからスタート*1したがこの日のYackleの選曲はTEAMSHACHI、ばってん少女隊、いぎなり東北産、超特急なども続き、AMEFURASSHIから最後はももクロ×マツケンで締めたのはめちゃくちゃ盛り上がり、本編前の会場ウォーミングアップとしては最高だった。

www.youtube.com
AMEFURASSHIは「Don't stop the music」で第2部の本編をスタート。まずは最初のゲストDJにケンモチヒデフミを迎えたコラボステージが開始された。ケンモチとのDJセットでは「Love is love」「WILD」「DROP DROP」「イニミニマニモ」「SPIN 」がリミックス(Remix)バージョンで披露された。「Love is love」は曲が始まった時にはリズムセクションを残してメロディー部分を大胆にカットするなど、一瞬どの曲なのかが分からないほど変更されたトラックでの歌唱となり、音が非常にとりにくい状況のなかでメンバーは見事な歌唱をみせてくれたが、ともすれば歌に揺らぎやズレが出てきそうななかで楽曲の屋台骨を支えるような鈴木萌花の安定したピッチに頼もしさを感じた。「WILD」「DROP DROP」「イニミニマニモ」ももともと攻めた楽曲群だが、いつも以上に攻撃的で荒々しさを前面に出したパフォーマンスを展開、観客の興奮が爆発するような空気感を醸し出してみせた。
 続いてはRAM RIDERが登場。原曲は2分に満たない短い尺の「MOI」が何度も何度も繰り返すような「無限MOI」が披露されたり、「Drama」の“カニダンス”では突如楽曲にブレイクが入り、それに呼応してメンバーの動きもストップするようなアレンジが施されたりとRAMRIDERの個性を強く打ち出したリミックスパフォーマンスを見せてくれた。
 「メタモルフォーズ」がクラブ仕様に繰り返されるリズム部分がより強調され、続いての「ALIVE」に至るまで、会場フロアは未曽有の盛り上がりをみせた。最近のホールライブでは映像と組みあわせた演劇的な趣向を取り入れたような演出も多用されていたが、この日はZePPというライブハウスに合わせて、レパートリーに多いダンスミュージックの魅力を最大限に引き出すような音場空間を見事に生み出し、DJセットとの相性の良さを見せつけてみせた*2

第2部
01. Don't stop the music
02. Sneaker's Delight(AME ver.)
03. Blow Your Mind
04. Love is love -Remix
05. WILD -Remix
06. DROP DROP -Remix
07. イニミニマニモ -Remix
08. SPIN -Remix
09. Blue
10. Sweetie, Lovely, Yummy
11. BAD GIRL
12. Flora -Remix
13. MOI -Remix
14. Fly Out -Remix
15. Drama -Remix
16. メタモルフォーズ -Remix
17. ALIVE -Remix
<アンコール>
18. Magic of love
19. Tongue Twister
20. Love love love

■ 今後の公演情報
□ AMEFURASSHI ワンマンライブ
2025年10月11日(土)GORILLA HALL OSAKA
[1部]OPEN 14:30 / START 15:00
[2部]OPEN 18:00 / START 18:30

2025年10月12日(日)愛知県 DIAMOND HALL
[1部]OPEN 14:30 / START 15:00
[2部]OPEN 18:00 / START 18:30

□ AMEFURASSHI Free Live Four Hearts
2025年9月6日(土)愛知県 ららぽーと名古屋みなとアクルス 屋外イベントスペース デカゴン
2025年9月7日(日)大阪府 もりのみやキューズモールBASE 1F BASEパーク

*1:simokitazawa.hatenablog.com

*2:Luckyfesでの音源リミックス、「SPIN」がケンモチヒデフミREMIXで「ALIVE 」がRAM RIDER REMIX だった