下北沢通信

中西理の下北沢通信

現代演劇やコンテンポラリーダンス、アイドル、ミステリなど様々な文化的事象を批評するサイト。ブログの読者募集中。上記についての原稿執筆引き受けます。転載依頼も大歓迎。simokita123@gmail.comに連絡お願いします。

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

HANA'S MELANCHOLY VOL.5 音楽劇「まなこ」@上野ストアハウス

HANA'S MELANCHOLY VOL.5 音楽劇「まなこ」@上野ストアハウス HANA'S MELANCHOLY VOL.5 音楽劇「まなこ」@上野ストアハウスを観劇。HANA'S MELANCHOLYは高校の同級生だった一川華(劇作家)と大舘実佐子(演出家)の二人によるプロデュースユニット*1であ…

ミュージシャン・彩木咲良のリスタート見届けた気分「彩木咲良生誕イベント2025 〜さくらが咲いた日〜」@新横浜 strage

「彩木咲良生誕イベント2025 〜さくらが咲いた日〜」@新横浜 strage 元たこやきレインボー(たこ虹)の彩木咲良の生誕イベント。元メンバーのうちただひとり事務所からも脱退して、ひとりで活動していたから実際に現場で見られたのはずいぶん久しぶり。たこ…

浪江女子発組合3月公演〜Happy Namie's Day!〜

【1部】3月公演〜Happy Namie's Day!〜 White www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 浪江女子発組合(JA浪江)のことをいまだに福島Jヴィレッジでの春の一大事に合わせて結成された一時的なユニットだと思いこんでいるモノノフ…

永野愛理が魅力的なヒロイン像を好演 看板女優の存在感 東京演劇アンサンブル ブレヒト『コーカサスの白墨の輪』より「白い輪、あるいは祈り」@俳優座劇場

東京演劇アンサンブル ブレヒト『コーカサスの白墨の輪』より「白い輪、あるいは祈り」@俳優座劇場 東京演劇アンサンブル『白い輪、あるいは祈り』@俳優座劇場を観劇。ブレヒト『コーカサスの白墨の輪』を鄭義信が改作。初演は唱劇の形式で韓国上演された…

ロック調からジャズ風アレンジまで 最高のバンド率いた、最高のライブ 有安杏果サクライブ2025@ZEPPYOKOHAMA

有安杏果サクライブ2025@ZEPPYOKOHAMA 「有安杏果サクライブ2025」は有安が最高のバンド(福原将宜=G、玉田豊夢=Dr、川崎哲平=B、松本ジュン=Piano)を率いた、最高のライブであった。火の玉のようなロック調の楽曲からスウィングしていくジャズ風アレン…

TEAM SHACHI「今年いっぱいで解散」で考えたこと

TEAM SHACHI「今年いっぱいで解散」で考えたこと TEAM SHACHIが今年いっぱいでの解散を決めた。たこ虹(たこやきレインボー)が解散した時*1悔しくて仕方なかった私だが、今回は少しだけ違う感情を覚えている。実はSHACHIについてはチームしゃちほこ時代には…

第69回岸田國士戯曲賞最終候補作品期間限定公開

第69回岸田國士戯曲賞最終候補作品期間限定公開 第69回岸田國士戯曲賞最終候補作品を期間限定(2025年3月5日〜3月14日)でWeb公開 www.yondemill.jp 第69回岸田國士戯曲賞最終候補作品一覧(作者五十音順、敬称略)安藤奎『歩かなくても棒に当たる』(上演台…

デマに振り回される普通の人々描く 良質なエンタメ感じる舞台 MONO『デマゴギージャズ』@吉祥寺シアター

MONO『デマゴギージャズ』@吉祥寺シアター MONO『デマゴギージャズ』@吉祥寺シアターを観劇。表現として新奇なところは全然ないのだけれど、逆にいえば期待通りの安定した面白さである。『デマゴギージャズ』という表題通りにいろんな問題で最近注目される…