下北沢通信

中西理の下北沢通信

現代演劇やコンテンポラリーダンス、アイドル、ミステリなど様々な文化的事象を批評するサイト。ブログの読者募集中。上記についての原稿執筆引き受けます。転載依頼も大歓迎。simokita123@gmail.comに連絡お願いします。

【連載1回目】『ももクロを聴け!』の堀埜浩二さんにAMEFURASSHI / New Album『Flora』 について聴く(1)

【連載1回目】『ももクロを聴け!』の堀埜浩二さんにAMEFURASSHI / New Album『Flora』 について聴く(1)


「『ももクロを聴け!ver.3』*1の堀埜浩二さんにAMEFURASSHIの音楽について聴いてみることにした」の第3弾。今回はももクロを聴け!』の著者として知られる音楽評論家、堀埜浩二さんAMEFURASSHI / New Album『Flora』 について聴いてみようという企画を9月13日にZOOMにて収録。モノノフ(ももクロファン)でもあり内外の音楽とアイドルについて造詣が深い堀埜さんの楽曲分析は音楽雑誌などのプロによるポピュラー音楽評論と比べても深く切り込んだ独自の視点を持っており、「唯一無二の存在」と私は評価しており、今回も極めて興味深い内容となった。ミニアルバムだった『Coffee』と異なり、『Flora』は完全新曲9曲を含む全13曲収録という本格的なアルバム。スタイリッシュでクールなダンス曲というこれまでのAMEFURASSHIの音楽性や戦略を受け継ぎながらも、より重要性を増した市川優月のラップやそれぞれが特徴ある声域の違いを持ち、歌唱もガールズグループでトップ級のテクニックを持つ残り3人のメンバーのボーカルを生かした多彩な楽曲を並べた音楽としても広がりを見せたアルバムとなっているのではないかと考えている。

(ZOOMにて9月13日収録)
open.spotify.com
中西理 AMEFURASSHIの楽曲について『ももクロを聴け!』の著者である堀埜浩二さんに聴くという企画で3回目になりますが、新アルバム『Flora』 について聴いていきたいということで今回のインタビューを開催することにしました。
堀埜浩二 最初にちょっと私の方からお断りを入れておきますが、ついこの間ダウンロードをして聴き始めたばかりなので、まだそんなに深く1曲1曲について語るほどの情報量はまだ耳の中に入っていません。全体を概観しながらの話になるということだけはご了承いただければと思います。それゆえ、中西さんからも楽曲への感想とかを聞きながら進めていきたいと思います。
 ひとつ言えるのはAMEFURASSHIの楽曲について「割とKPOPぽい」とか、「アイドル楽曲らしからぬ」とこれまで言われてきたりした部分がありますが、楽曲かかわっている人たちはこれまで通りDigzの人たちなので大きくフレームが変わったということはないのですが、ちょっと風通しがよくなったなというのは今回アルバム全体としてスムーズに聴けた。聴きやすいなというのは感じました。ダウンロードしてから3回ぐらい車で運転しながら通しで聴いていたのですが、これまでのアルバムでは楽曲の前後のつながりの幅とかの関係で通した時の印象はそんなになかった。でも今回のアルバムに関してはもともとアメフラはアルバムもコンパクトで、通しても13曲で42分*2と短いというのもありますが、ももクロの場合は15曲で1時間15分ですから、それだけでも本当に聴きやすいということは言える。
 全体の流れとしてはそんなにこってり長くする必要はないのじゃないかいうので40分から45分というのが最近は多くなってきていてそちらに戻っているのかなというのは感じる。とはいえ40分というのは飽きずに聴き続けるのは簡単な時間ではない。それを飽きずに聴かせるのはすごく高く評価していい部分なのではないかと思います。風通しがよくなっているというのはアルバムの頭の部分で割といろんなバリエーションを見せてくれ、中盤から後半にかけては今までにくらべてよりメロディックな、そういう言い方をすると誤解を受けるかもしれないですが、歌謡曲っぽいテイストを入れながら、それでもなおダンスミュージックというところに特化しながらやってきているところが流れで聴け、聴きやすくなっていることの理由だと思います。
 特に入りの部分でstyさんが2曲(「4Petals」「Flora」)を書いていて、彼がプロローグ(「4Petals」)というのをしっかりと作っていて、そこから表題曲の「Flora」につなげていて、頭でついた勢いというのを40分間最後まで延びていっている。 そういうイメージが最初にアルバムを聴いた時から思っていて、今までよりもそういう意味ではアルバムの完成度は高いし、聴きやすいなと思っています。

www.youtube.com
www.youtube.com

中西理 そうですね。今回の「Flora」はAMEFURASSHIは楽曲自体はももクロとはだいぶ違うのですが、コンセプトアルバムというあり方としてはももクロのアルバムも連想させるところがある。もともとももクロのA&Rも佐藤守道プロデューサーがやっていたということもありますし、Digzの人たちと綿密な打ち合わせはしているとは思いますが、最初のところにプロローグを持ってくる構成はももクロのアルバム*3を踏襲しているのではないかと思います。一応、「花」というのがテーマとしてあるけれど、そういう中で春夏秋冬の季節の移ろいを表現したり、以前のアルバムから受け継がれている「雨」というモチーフもところどころに顔を出し、全体としてはAMEFURASSHIがグループとして成長して、花開いていくというイメージがこのアルバムにはあると思います。
simokitazawa.hatenablog.com

simokitazawa.hatenablog.com

Digz, Inc. Group
sty「4Petals」「Flora」 「Flower of love」「SPIN」
MOMONADY「イニマニミモ」「Squall」「Secret」「Desire」
HIRO「Ready Now」「CLEVER」「Secret」「COOL HOT SWEET LOVE」
Chica「ALIVE」「HICCUP」

New Album『Flora』
2024.09.10 Digital & M∞CARD Release
Digital(全13曲)
M∞CARD(全13曲)¥3,300(tax in) SDPM-1006

www.youtube.com

【収録曲】
M1. 4Petals
M2. Flora

www.youtube.com


M3. Ready Now
M4. イニミニマニモ
M5. HICCUP
M6. Squall
M7. ALIVE
M8. Desire
M9. Flower of love
M10. CLEVER
M11. Secret
M12. COOL HOT SWEET LOVE
M13. SPIN

【クレジット】
M1. 4Petals
Music : sty

All Instruments and Programming by sty
Produced by sty (Digz, Inc. Group)
Recorded by Kanako Hayashi (canalabo) at DCH STUDIO
Mixed by Ryosuke Kataoka at DCH STUDIO
Production Management by Akira Sakemi (Digz, Inc. Group)


M2. Flora
Lyrics : sty
Music : sty


All Instruments and Programming by sty
Produced by sty (Digz, Inc. Group)

Recorded by Kanako Hayashi (canalabo) at DCH STUDIO
Mixed by Ryosuke Kataoka at DCH STUDIO

Production Management by Akira Sakemi (Digz, Inc. Group)


M3. Ready Now
Lyrics : HIRO
Music : HIRO

Instruments and Programming by HIRO
Produced by HIRO (Digz, Inc. Group)
Drums : 神田リョウ
Backing Vocals : 稲泉りん, 佐々木詩織, Kayo, KOKORISA, Mayowa, 土屋飛鳥
Backing Vocals Coordination:加納 迅 (Face Music)
Additional Vocal Directed by YUKI FUNAKOSHI (Digz, Inc. Group)
Recorded by Kanako Hayashi (canalabo) at DCH STUDIO, Prime Sound Studio Form
Recorded Assistant by Yuki Ishii, Ryosei Yasuda (Digz, Inc. Group), Ryota Yonetsu (prime sound studio form)
Mixed by Kanako Hayashi (canalabo) at DCH STUDIO
Production Management by Akira Sakemi (Digz, Inc. Group)


M4. イニミニマニモ
Lyrics : MOMONADY
Music : Tubarão, Waker

All Instruments and Programming by Tubarão (Digz, Inc. Group)
Vocal Directed by Chica
Recorded & Mixed by Kanako Hayashi (canalabo) at DCH STUDIO
Recorded Assistant by Yuki Ishii (Digz, Inc. Group)
Sound Creative Director : Akira Sakemi (Digz, Inc. Group)

www.youtube.com


www.youtube.com

M5. HICCUP
Lyrics : Chica
Music : KORANG-E, ODD-CAT

All Instruments and Programming by KORANG-E (Digz, Inc. Group)
Vocal Directed by Chica
Recorded & Mixed by Kanako Hayashi (canalabo) at DCH STUDIO
Recorded Assistant by Yuki Ishii (Digz, Inc. Group)
Sound Creative Director : Akira Sakemi (Digz, Inc. Group)

www.youtube.com


M6. Squall
Lyrics : MOMONADY
Music : TokyOdds

All Instruments and Programming by TokyOdds (Digz, Inc. Group)
Vocal Directed by MOMONADY
Background vocal by MOMONADY
Digital Editing : Mitsu.J (Digz, Inc. Group)
Recorded by Kanako Hayashi (canalabo) at DCH STUDIO
Mixed by Ryosuke Kataoka at DCH STUDIO
Recorded Assistant by Yuki Ishii (Digz, Inc. Group)
Sound Creative Director : Akira Sakemi (Digz, Inc. Group)

www.youtube.com


M7. ALIVE
Lyrics : Chica
Music : Chica, Dirty Orange

All Instruments and Programming by Dirty Orange (Digz, Inc. Group)
Vocal Directed by Chica
Background vocal by Chica
Recorded & Mixed by Kanako Hayashi (canalabo) at DCH STUDIO
Recorded Assistant by Yuki Ishii (Digz, Inc. Group)
Sound Creative Director : Akira Sakemi (Digz, Inc. Group)

www.youtube.com


M8. Desire
Lyrics : MOMONADY
Music : Dirty Orange, MOMONADY

All Instruments and Programming by Dirty Orange (Digz, Inc. Group)
Vocal Produced by Mitsu.J (Digz, Inc. Group)

Recorded by Kanako Hayashi (canalabo) at DCH STUDIO
Mixed by Ryosuke Kataoka at DCH STUDIO
Recorded Assistant by Yuki Ishii (Digz, Inc. Group)
Sound Creative Director : Akira Sakemi (Digz, Inc. Group)


M9. Flower of love
Lyrics : sty
Music : sty, Mitsu.J

All Instruments and Programming by Mitsu.J (Digz, Inc. Group)
Vocal Produced by sty (Digz, Inc. Group)
Recorded by Kanako Hayashi (canalabo) at DCH STUDIO
Mixed by Ryosuke Kataoka at DCH STUDIO

Production Management by Akira Sakemi (Digz, Inc. Group)


M10. CLEVER
Lyrics : HIRO
Music : KORANG-E, ODD-CAT, CHANCE

Arranged by KORANG-E (Digz, Inc. Group), CHANCE
Vocal Directed by HIRO (Digz, Inc. Group)
Digital Editing : Mitsu.J (Digz, Inc. Group)
Recorded & Mixed by Kanako Hayashi (canalabo) at DCH STUDIO
Recorded Assistant by Yuki Ishii (Digz, Inc. Group)
Production Management by Akira Sakemi (Digz, Inc. Group)


M11. Secret
Lyrics : MOMONADY 
Music : HIRO

All Instruments and Programming by HIRO (Digz, Inc. Group)
Vocal Directed by SHOW (Digz, Inc. Group)
Recorded & Mixed by Kanako Hayashi (canalabo) at DCH STUDIO
Recorded Assistant by Yuki Ishii (Digz, Inc. Group)
Production Management by Akira Sakemi (Digz, Inc. Group)

www.youtube.com


M12. COOL HOT SWEET LOVE
Lyrics : HIRO
Music : KORANG-E

All Instruments and Programming by KORANG-E (Digz, Inc. Group)
Vocal Produced by HIRO (Digz, Inc. Group)
Recorded & Mixed by Kanako Hayashi (canalabo) at DCH STUDIO
Recorded Assistant by Yuki Ishii (Digz, Inc. Group)
Production Management by Akira Sakemi (Digz, Inc. Group)


M13. SPIN
Lyrics : sty 
Music : sty

All Instruments and Programming by sty
Produced by sty (Digz, Inc. Group)
Recorded by Kanako Hayashi (canalabo) at DCH STUDIO
Mixed by Ryosuke Kataoka at DCH STUDIO
Production Management by Akira Sakemi (Digz, Inc. Group)

www.youtube.com

www.youtube.com
Mastered by Chris Gehringer (STERLING SOUND)

 
 

*1:

*2:正確には41分36秒

*3:「AMARANTHUS」「白金の夜明け」「イドら」にはいずれもプロローグ的な楽曲が冒頭にある。