下北沢通信

中西理の下北沢通信

現代演劇やコンテンポラリーダンス、アイドル、ミステリなど様々な文化的事象を批評するサイト。ブログの読者募集中。上記についての原稿執筆引き受けます。転載依頼も大歓迎。simokita123@gmail.comに連絡お願いします。

これから観る舞台1月後半by中西理

SPAC『真夏の夜の夢(作:ウィリアム・シェイクスピア、脚色:野田秀樹、演出:宮城聰)
1/18(土) ・19日(日) ・25日(土) ・26日(日) ・2/1(土) ・9日(日) ・15日(土) ・23日(日) ・3/1(土) 静岡芸術劇場 4,000円
 富士山麓の「知られざる森」の中、紙に書かれた文字が踊り出て人の形に。影法師が発した言霊は人を動かす言葉となり、木霊となって木々を揺らす。野田秀樹が、シェイクスピアを下敷きに、得意の言葉遊びを駆使して紡ぎだしたのが「野田版 真夏の夜の夢」。野田による言葉遊びに溢れた劇世界を宮城聰は俳優の躍動感あふれる生演奏と一体となった壮大な音楽劇に仕立て上げた。2011年6月初演され、わずか2ステージだけ上演された幻の舞台を再演ロングラン公演する。
山の手事情社『ドン・ジュアン』(原作:モリエール、構成・演出:安田雅弘)
1/24(金)〜30(木)  東京芸術劇場 シアターウエスト 5,000円
 ごぞんじ、モリエールの「ドン・ジュアン」。プレイボーイの代名詞である。手当たり次第に女を口説き、なびけば容赦なく捨てる。追いすがる妻、口うるさい親父、しつこい借金取り、恨みがましい妻の兄弟。言い訳・脅し・はぐらかし、何でもござれ、その場をしのげればそれでいい。だが、この処置なしの精力の後ろに、実は私たちと同じ「いらだち」があるのではないか。安田雅弘がモリエールに託して、現代の日本の姿を描きだす。
柿喰う客『世迷言』(作・演出:中屋敷法仁)
1/29(水)〜2/4(火) 本多劇場 5,500円
 「これまで下北沢を避けてきた」という中屋敷法仁が満を持しての初の下北沢進出をいわば小劇場演劇のメッカである本多劇場にて行う。1年半ぶりの劇団新作公演は篠井英介を客演に迎え、「今昔物語」などの古典文学を下敷きに竹取物語を思わせる爺や姫、女鬼や大猿の一族が跋扈して展開するいわば中屋敷版「新作歌舞伎」らしい。ポストゼロ年代劇団☆新感線を目指すのか?
クロムモリブデン『曲がるカーブ』(作・演出:青木秀樹
1/9(木)〜21(火) 赤坂REDTHEATER 3,800円
 クロムモリブデンが今回とりあげるのは高校野球らしい。「体罰問題、連帯責任問題、統一球問題(嘘)など高校野球の諸問題を取り上げて書いているとそれはまさに現代の我々の、私の、あなたの問題であることがわかります。(中略)甲子園は極楽浄土であり、甲子園こそ万物の掟なのです。物語は曲がった人々が繰り出す曲がった変化球が、さらにひと捻り、ふた捻りと曲がってゆきます。最後にカーブは曲がるのか!落ちるのか!それとも割れるのか!消えるのか!」とチラシの筋書きにはあるが、どう考えても嘘くさいこの紹介文(笑)。実際に見てみるまで内容の予想はつかないが、なにが出てくるか分からないのがこの劇団の魅力かもしれない。


 
青☆組『人魚の夜』(作・演出:吉田小夏)
1/10(金)〜20(月)  こまばアゴラ劇場 3,500円
 ある日、父が、女を拾ってきました。浜辺を散歩していたら、うっかり拾ってしまったのだと言います。こんな海辺の田舎町ではあっという間に噂になるからと、たしなめましたが、その女、もう、戻れないと言うのです……。青年団演出部出身の劇作家のうち以前からその名前は耳にしていたが、まだその舞台を実際見たことがないのが吉田小夏だ。新作の「人魚の夜」は少しふしぎ(SF)な「未来の昔話」シリーズ。日本古来の伝承をモチーフに描く、男と女の物語。あなたの心の琴線をそっとなでる、大人の為の官能的なおとぎ話という。人魚というと高橋留美子の漫画を思い出してしまうが、こちらはさてどんな物語なのだろうか。



中西理