「ポストゼロ年代演劇の新潮流 ゲスト山崎彬(悪い芝居)@三鷹SCOOL セミネールin東京
ゲストの山崎彬さん、セミネール参加者の皆さん、どうも有難うございます。山崎さんの劇団旗揚げ時代の経験談などおそらくファンの人でもあまり聴く機会がなかったであろう貴重な話も聴けて、おかげさまでなかなか充実した時間となったのではと考えています。次回のセミネール開催に向けても勇気が湧いてきました。
悪い芝居の山崎彬を評するとすれば次世代のケラリーノ・サンドロヴィッチ(ナイロン100℃)、松尾スズキと言いたくなる。山崎は作品ごとにスタイルが変化するなどすでに先行している同世代の作家たちと同じような特色も共有するが、大きな違いは90年代の作家でも平田オリザよりも娯楽性の高いケラや松尾の後継の香りを感じることだ。
その特徴は作品ごとに舞台の印象がコロコロ変わることで、そのため作風を一口で説明することが難しい。それでも「らしい」作品はいくつかあって、最近は「ラスト・ナイト・エンド・ファースト・モーニング」のような暴力的な犯罪の被害者などエキセントリックな登場人物のトラウマなどをモチーフとする重めの作品が多かった。こうした世界では松尾らと類似の世界観を感じる部分もある。
ところが再演された「アイスとけるとヤバイ」は一変してポップかつナンセンスかつキッチュな「笑える演劇」だった。作風が作品ごとに違うということを説明しようとしたときにナイロン100℃のケラのことが脳裏に浮かぶ。冒頭の劇中劇や植田順平演じる人物が直接客席に語りかけることで舞台が進行するというメタシアター的な仕掛け、タイムトラベルとコールドスリープというSF的設定で、より強くそう感じるということがあるのだとしても、関西弁を多用した関西版ナイロン100℃とでもいいたくなるような作品となっていたのではないか。
ままごと、ロロ、快快(ファイファイ)、マームとジプシーなどが東京での同世代の劇団。こうした劇団との間にはポストゼロ年代演劇としての共通点はあるのだが、前衛を志向せず大人計画、ナイロン100℃の後継を思わせるような特徴が悪い芝居にはある。ここ十年間ほど木ノ下歌舞伎と並んで、関西を代表する若手劇団として挙げていたが、2004年の旗揚げ公演から15年を経過し、最近は本拠地が東京に移りつつある。現代演劇の中核をなす劇団のひとつに数えられるようになり、山崎個人としても各種プロデュース公演の作演出や俳優として中劇場、大劇場の舞台に頻繁に出演するなど活躍が目立つ。ネクストブレーク確実な気鋭の作家、演出家、俳優の山崎彬とは何者なのか。本人に語ってもらうことで明らかにしていきたい。
【日時】2019年10月8日(火)p.m.7:30~
【ゲスト】ゲスト山崎彬(悪い芝居)
【場所】三鷹SCOOLにて (JR中央線三鷹駅南口・中央通り直進3分 右手にある「おもちゃのふぢや」ビル5階)
【料金】前売:2000円
当日:2500円 (+1drinkオーダー)
【予約・お問い合わせ】
●メール simokita123@gmail.com (中西)まで 件名、山崎彬とし、お名前 人数 お客様のE-MAIL お客様のTELをご記入のうえ、 上記アドレスまでお申し込み下さい。ツイッター(@simokitazawa)での予約も受け付けます。
電話での問い合わせ
090-1020-8504 中西まで。
simokitazawa.hatenablog.com
www.waruishibai.jp
simokitazawa.hatenablog.com
simokitazawa.hatenablog.com
simokitazawa.hatenablog.com
simokitazawa.hatenablog.com
simokitazawa.hatenablog.com