下北沢通信

中西理の下北沢通信

現代演劇やコンテンポラリーダンス、アイドル、ミステリなど様々な文化的事象を批評するサイト。ブログの読者募集中。上記についての原稿執筆引き受けます。転載依頼も大歓迎。simokita123@gmail.comに連絡お願いします。

AMEFURASSHI、アメフラ、3B 新旧楽曲を融合したライブ 「AMEFURASSHI FALL IN LOVE TOUR 2022」(2部)@KANDA SQUARE HALL

「AMEFURASSHI FALL IN LOVE TOUR 2022」(2部)@KANDA SQUARE HALL


「AMEFURASSHI FALL IN LOVE TOUR 2022」初日の第二部を見た。前回のツアーが新アルバムを引っ提げてのアルバムツアーであったため、まだ節目となるライブでは未発表であった新曲「グラデーション」の披露はあるだろうと予想されたが、どんな方向性のライブになるのだろうということが予想しにくかったのだが、なんと「グラデーション」以外の新曲「Love is Love」も初披露され、さらに3Bjunior(3B)時代の楽曲やアメフラっシ時代の楽曲のアレンジや振付を一新してのパフォーマンスも見せ、新旧楽曲を融合したライブを見せてくれた。
アメフラは設立された時から3Bの解散を経てアイドルを続けたいメンバーにより設立した経緯があった。そのために3Bの遺伝子を受け継ぐというコンセプトがあった。ただ、最近はAMEFURASSHIへの改名もあり、パフォーマンスもKPOP寄りのガールクラッシュにシフトしたこともあり、そちらの方のカッコいいイメージが強調されたため、あまり3Bのことは言及されなくなっていた。
ライブを見終わって考えたのは今回のツアーのテーマのひとつは過去と未来の融合ではないかということだ。それを象徴するのが「Sneaker’s Dlight」だ。もともとは3Bの楽曲なのだが、私は3Bをフォローはしていなかったこともあり、初めて今回この楽曲がかかった時にはファンクな曲調とショーアップされたダンスにフィロソフィーのダンスの楽曲などを連想して、「LOVE is LOVE」に続く新曲だと勘違いしてしまった。実はこれが「Sneaker’s Dlight」だったと知った後で動画サイトで3Bjuniorのライブ映像を確認してみたのだが、印象はまったく違っており*1、原曲の骨格を生かしながらももはや別物といってもおかしくない楽曲に変貌していた。

www.youtube.com
 アルバム「Drop」にはいい曲が集まっており、グループとして大きな武器を手に入れた感があったが、実は前身の3Bjuniorには代表曲の「勇気のシルエット」「Fragile Stars」やグループ内のユニット曲など名曲が多いことがファンの間では知られていた。AMEFURASSHI(当時はアメフラっシ)はそうした楽曲も含め受け継いでいくグループとして誕生したため、以前はグループのオリジナル曲が少ないこともあり、折に触れて旧楽曲も披露していたが、最近は外部に向けてグループのイメージを「カッコいい」に全振りしたプロモーションをしてきたこともあり、アメフラ、3Bの旧曲を披露する機会は限られていた。「Sneaker’s Dlight」が面白かったのは単に昔の曲を懐古趣味でカバーすることにとどまらず、いわばAMEFURASSHIver.としてアレンジしなおして、ダンスも一新、今のAMEFURASSHIが歌うのに相応しい曲にリメイクして見せたことだ。
 一方、アンコールで披露された「ひとつよろしくどうぞ」はもともと3Bの自己紹介曲だったものを歌詞を全面リニューアル。26人が登場したのが、4人まで減ってしまったのをスタッフと観客を歌詞に取り入れて歌った。
アメフラっシ(5人)時代の楽曲で曲はいいのにあまり歌われていなかった「差し出されたこの手をあの時握ってたら運命変わってたのかな」が4人で歌う新バージョンで復活したのが、なかなか胸熱なことだった。この歌が歌われなかったのはおそらく、この歌がグループを辞めた大平ひかる(ひっか)がメインボーカルだった曲だからだ。もともとはひっかと愛来によるバラード曲で、萌花とゆづはなによる「From Letter」と対をなすような楽曲だった。
さっしー」という愛称でファンに呼ばれていることからも人気曲であったとは思うのだが、メンバーにとってもファンにとっても喉に刺さった針のような存在になっていたのは間違いない。あいらもえかという組み合わせで何度か歌われたことはあったものの、セトリに定着しなかったのはメンバーの間にも何となくそういう意識があったからではないかと思う。
 以前に歌った時には大平ひかるのパートをそのまま鈴木萌花が引き継ぐ形になったため抵抗感が大きかったと思われるが、今回は歌いだしを市川優月が担当して、ほかのメンバーがソロ歌唱を歌い継いでいく形に変えたので、かなり印象が変わった。4人曲に変更されたことで今後は歌う機会も増えてきそうだ。
 前回ツアーの時にはなかった新曲は「グラデーション」とこの日発表された完全新曲の「Love in Love」。「グラデーション」はスタプラ得意の白と黒(モノクローム)の画面に色が加わり鮮やかな色彩の色合いが展開されているという楽曲(ももクロでいう「モノクロデッサン」、TEAMSHACHIの「colors」に近いかもしれない)。
 「Love is Love」はLDHっぽいダンスミュージックだが、パフォーマンスとしてはマドンナのMVで知られるヴォーギング ( Voguing )を取り入れたダンスが特徴。
www.noadance.com
私は今回見られなかったが第一部では「雑踏の中で」でジャズダンスを生かした柔らかなダンス表現が披露されるなど歌とダンスの両方で魅せるというのが今回のツアーのもうひとつの目標で、アイドルグループとしてはいままでなかったような多様性のある表現に到達しつつあることを見せてくれた。

東 京 2022年10月9日(日) KANDA SQUARE HALL
1部 open 12:45 / start 13:30
2部 open 18:15 / start 19:00

simokitazawa.hatenablog.com

*1:実は3Bjuniorの解散ライブでもやっているので聴いたことはあるはずだが、記憶が飛んでいた。