下北沢通信

中西理の下北沢通信

現代演劇やコンテンポラリーダンス、アイドル、ミステリなど様々な文化的事象を批評するサイト。ブログの読者募集中。上記についての原稿執筆引き受けます。転載依頼も大歓迎。simokita123@gmail.comに連絡お願いします。

青年団リンク キュイ「あなたたちを凍結させるための呪詛」(1回目)@アトリエ春風舎

青年団リンク キュイ「あなたたちを凍結させるための呪詛」(1回目)@アトリエ春風舎


青年団リンク キュイ「あなたたちを凍結させるための呪詛」を観劇。中野坂上デーモンズの松森モヘーの演出・出演によるひとり芝居である。戯曲を担当しているのは綾門優季だが、中野坂上デーモンズは青年団系の人脈とは少し離れたところにおり、どういう経緯で今回の組み合わせが実現したのかは興味がある。綾門の戯曲は若い女性の一人称の文体で書かれており、企業内のパワハラ、セクハラなどの人間関係のトラブルやそういう中で女性であることの生きにくさなどがビビッドに描かれている。主人公は現在付き合っている彼と破局寸前であること、ただでさえ際どい会社内の人間関係がコロナに感染したことで、危機的な状況に至りつつあることなどが赤裸々に描かれているのだが、男性である綾門がそのテキストを書き、男性の演出家でもある松森モヘーがそれを演じるというジェンダーのねじれが面白い効果を生んでいるかもしれない。
 松森の演技はことさら女性を女性として演じるということはなく、淡々と演じている。そのため主人公の女性が演じられて直接そこに示現するというよりは女性あるいは男性を超越したニュートラルな存在としてそこに立ち現れるが、その一方で提示される関係性により女性であるということが了解されるような構造になっている。おそらく、主人公のイメージに近しい若い女優がこの役を演じたとするならばよくある女優のひとり芝居のようにしかならないと思われるが、そうではない枠組みを公演に与えることで、テキストには戯曲の作者である綾門がコロナ禍で感じたことや演じている松森が感じたことが二重重ねになるような仕掛けにもなっていて、舞台としてはそこが面白いと思う。

作:綾門優季
演出:松森モヘー(中野坂上デーモンズ)
2022年2月のある日、仕事帰りの夜の駅で、突然の胸の痛みがわたしを襲う。それから上手く言葉で伝えられない後遺症に苦しめられることになる。職場の人間関係は何ひとつうまくいかず、彼氏との関係にも疑問を覚え始める中、ロシアウクライナ侵攻が開始。頻繁にみるようになった脈絡のない悪夢に日々苛まれながら、わたしはわたしの生活だけが大切で、他の誰にも興味がないことにふと気がつき、悲しくないのに、泣いてしまう。


青年団リンク キュイ
専属の俳優を持たない、プロデュース・ユニットとして活動中。劇作を綾門優季が担当し、外部の演出家とタッグを組みながら創作するスタイルを基本としている。戯曲は「震災、テロ、無差別殺人など、突発的な天災・人災を主なモチーフとすること」を特徴とする。『止まらない子供たちが轢かれてゆく』『不眠普及』でせんだい短編戯曲賞大賞を受賞。『蹂躙を蹂躙』でせんがわ劇場演劇コンクール劇作家賞受賞。


出演
松森モヘー(中野坂上デーモンズ)

スタッフ
演出助手:升味加耀(果てとチーク/青年団)
舞台監督:水澤桃花(箱馬研究所)、青木望
舞台美術:松森モヘー(中野坂上デーモンズ)
宣伝美術:間宮きりん
制作:黒澤たける
制作補助:込江芳(青年団)、半澤裕彦(青年団)

総合プロデューサー:平田オリザ 
技術協力:大池容子(アゴラ企画) 
制作協力:蜂巣もも(アゴラ企画)